おすすめDXコンサルティング会社一覧 » アプリ開発によるDX促進について » アプリ開発の手法 » ASD開発

ASD開発

ASD開発とは

ASD開発は「Adaptive Software Development」の略であり、「適応型ソフトウェア開発」とも呼ばれる開発手法です。これはアジャイル開発手法の一つであり、ソフトウェア開発を複雑で変化が多い環境であるととらえ、それを前提に適応的なソフトウェア開発を行うものです。

ASDのポイント

3段階のイテレーション

ASD開発では「思索」「協調」「学習」という3段階のイテレーションを繰り返しながら開発を進めます。イテレーションとは一連の工程を短期間で繰り返す開発サイクルのことをいい、ASD開発ではこのイテレーションを繰り返しながら進めていくのです。開発する機能の検討、機能を開発するための知識共有、次のイテレーションに向けた品質レビューといった内容のサイクルを繰り返し、開発を進めていきます。

短期集中で行う

前述の通り、ASD開発ではイテレーションを反復しながら開発を進めるため、一つ一つに時間をかけていてはプロジェクトの終わりが見えてきません。そのため一つ一つをしっかりと短期集中で行い、良質な反復を繰り返すことによって成果物の品質を高めていきます。最終的には「学習」の段階において、製品としてリリースできるかサイクルに戻すかの決定を下します。

ASD開発は全体が見えていないプロジェクトに向いている

100%固まっていなくても進められる

システム仕様の詳細は、作ってみなければわからないことも多くあります。そのため、アウトラインを大まかに決めた状態で開発に着手できるという点がASD開発の強みとなっています。実際に開発に取り組みながら各イテレーションのサイクルを回し、システムの仕様や製品としての品質を高めていくことになります。

不測の事態にも対応できる

他のアジャイル開発手法にもいえることですが、イテレーションのサイクルを繰り返すASD開発においては修正・変更・追加などの工数は想定されています。そのためシステムに対しての要求が変わるなど、急に発生する不足の事態への対応も可能になります。これらの柔軟な対応が可能であることにより、大幅な対応工数の変動など「想定外の」イレギュラーは生じにくくなります。

ASD開発のデメリット

全体像が見えづらい

逆にメリットとしても先に述べましたが、ASD開発を含むアジャイル開発手法においてはプロジェクトや開発するソフトウェアの全体像が見えづらいというデメリットがあります。途中で仕様変更や追加、修正などが行われる前提となっているため、当初想定していたゴールと違った形に向かって開発を進めることも少なくないでしょう。

スケジュールの見通しが立てにくい

長期的な計画を作り込まずに取り組むアジャイル開発手法においては、全体の工程において進捗管理を強めていくものではありませんので、スケジュールの見通しが立てづらいという特徴もあります。そのため完璧な工程管理やスケジュール管理が求められるようなプロジェクトの場合、アジャイル開発手法は採用しない方がよいかもしれません。

ASD開発の手順

一部先に述べましたが、ASD開発は「思索」「協調」「学習」のイテレーションを反復しながら進められます。「思索」ではこのイテレーションでどのような機能を開発するのかという検討を行い、プロジェクト開始と適応サイクル計画という2つの作業を実施します。「協調」では思索で決めたイテレーション計画に沿って作業を進め、日次ないしより短い期間で機能をリリースし、製品を開発チームから見える状態にしておきます。そして「学習」ではイテレーションの結果をレビューしたうえで、次のイテレーションに対しての準備を行います。品質レビューによってリリースするか適応サイクル計画に戻るかの決定を行い、順次開発を進めていく形になります。

ASD開発とその他の開発手法の違い

ASD開発はアジャイル開発手法の一つですが、アジャイル開発手法の大きな特徴としては「修正や変更などが生じることが前提であり、工程の後戻りを許容する」というポイントがあります。一方で対になるウォーターフォール開発では、全体として固めた計画を前提に進めていくことから工程一つ一つを完了させてから次に進む「後戻りしない」開発手法となっています。
また、アジャイル開発手法の中にもさまざまな開発手法がありますが、ASD開発はその中でも「適応」に重きを置いた開発手法となっています。そのため思索⇒協調⇒学習というプロセスを取られ、作り始めて分かってきたシステム仕様の詳細に「適応」しながら開発を進めていくことになります。

さまざまな開発手法

開発手法にはさまざまなものがあり、ウォーターフォール開発・アジャイル開発という名前以外でもさらに細分化された開発手法があります。ASD開発もその中の一つです。自社でアプリ開発プロジェクトを立ち上げる際には、自社に適した開発手法を選択しましょう。どのように進めていくのかが分からない場合、ぜひプロに相談してみてはいかがでしょうか。

【業界別】
アプリ開発による
DX取り組み事例

固定バナーpc